本文へ移動

ESR工法

自走式土質改良機の特徴・ESR工法とは

「廃棄」から「再利用(best)」
Recycle and best
 
ESR・・・Ecologic On-site Plant System for Soil Restoration Method
     環境に配慮した原位置プラント方式による土質改良工法
『ESR工法』は、建設発生土の土質改良を、現場条件の事前調査から配合設計にもとづく使用改良材と添加量の決定、自走式土質改良機による土質改良及び施工管理までを一貫して行う技術です。
ESR工法は、原位置において定置式プラント並みの作業量と混合性能を確保でき、さまざまな異なる現場条件に対して安定した高品質の改良土を提供できることが特徴で、改良材使用量も発生土の含水比測定により最小限に抑えることが出来ます。

自走式土質改良機による土質改良とは

登録制度

平成24年1月13日に新潟県土質改良事業協同組合を特許権者として、発明の名称『土質改良材の添加量決定方法』(特許第4902596号)の特許を取得。
平成18年6月6日に『技術名称:ESR工法  副題:自走式土質改良機による土質改良技術』(HR-060002-V)として、国土交通省の「NETIS新技術情報提供システム」に登録。
平成19年9月には「小実績優良技術」として、また、平成23年10月には「設計比較対象技術」として位置付けられており、平成23年度には「活用効果評価」も受けている。
平成18年6月20日に『建設発生土の合理的改良技術』(18D1019)として登録。平成23年8月には新潟県が発注した工事で活用効果が高いと評価され、かつ実績の多い技術として「Made in 新潟 ゴールド技術」に認定。
平成20年4月11日に『技術の名称:ESR工法 副題:自走式土質改良機による土質改良技術』(277)として、社団法人 農業農村整備情報総合センターの新技術関連「農業農村整備民間技術情報データベース」に登録。

新潟県における自走式土質改良機の施工実績



資料提供:新潟県土質改良事業協同組合
砂防INSEM工法の様子です

土地改良センター魚沼

土地改良センター魚沼全景
土地改良センター魚沼は広いストックヤードで近隣の複数現場からの受け入れが可能です。施設の環境整備が充実しており、受け入れ土は当社独自の改良前処理機の質の良い改良土を期待できます。

自走式土質改良機の施工実績

戸田組の自走式土質改良機は多くの場面で活躍しています。
 

実際の稼働の様子

実際に現場で自走式土質改良機が稼働している様子です
TOPへ戻る